関連コラム

【豆知識】エプロンの種類って実はかなり多い、、!?
商品番号: | 36-FK7173 |
---|---|
定価: | 5,280円 (税込) |
売価: | 3,696円(税込) |
商品番号: | 78-27320 |
---|---|
定価: | 6,050円 (税込) |
売価: | 4,235円(税込) |
商品番号: | 77-CT2395 |
---|---|
定価: | 5,500円 (税込) |
売価: | 4,400円(税込) |
エプロンの種類にはカフェエプロンやソムリエエプロン、ギャルソンエプロンなどがありますが、機能的で便利なのが首掛けエプロンです。首掛けエプロンとは、腰で結ぶ紐に加え、首にエプロンに付いている輪を通すことで掛けることが出来るタイプのエプロンです。
居酒屋や魚屋、小料理屋チェーンなどの店員さんが掛けているのがこのタイプのエプロンで、シンプルな布地のものやゴム製のものなど多くの種類があります。エプロンを掛ける理由は調理中の油や水が服にかかってしまうのを防ぐことなので、胸元から膝上までを覆ってくれる首掛けタイプのエプロンが最適なのです。
現在では柄や素材などが豊富になり、デニム地のものやカラフルな色のものが販売されています。無地のものを仕入れて店名やアイコンなどをプリントする店もあります。また、エプロンをよく使う女性が喜ぶかわいいデザインや、紐部分を工夫してリボンに見えるようなお洒落なデザインのものまで様々です。
素材の種類も増えてきており、綿などの洗濯がしやすい素材や、撥水効果のある素材などが登場しています。料理中に使うエプロンなので、洗濯がしやすく常に清潔に保てる素材であることは重要なポイントになります。また、紐の長さを調整できる種類もあり、身長や体格に合わせて簡単に調整できるため、フリーサイズとして多くの方が着用できるのです。
エプロンを着用するだけで、料理を作ることが楽しみになることもあります。その日の気分や雰囲気に合わせてフリルの付いたかわいいものやシックな色合いのものなどを選ぶことで、より料理に身が入るのです。女性であればエプロンを着けて料理をするだけで料理上手と見てもらうことができ、女子力アップに繋がります。男性であれば、最近流行している料理男子になぞらえて魅力が増す効果があるのです。
エプロンを持っていなければ、どんな場面でも着用できるシンプルな柄で、洗濯がしやすく乾きやすいものがおすすめです。首掛けエプロンは、料理を行う際の必需品だと言えるでしょう。
最終更新日: 2025年9月4日 (木)21時47分 ユニフォームタウンでは、独自の在庫連携システムにより、リアルタイムの在庫数を随時更新しています。