本日 | |
お届日の目安 (商品だけ) | |
お届日の目安 (加工有り) | |
電話受付の休み |
※ | 当社備蓄在庫商品を 16時までにご注文で 本州お届けの場合と 簡単な加工での目安です |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
「コーマ糸」とは、細番手の高級綿糸です。糸を作る過程で、綿花のなかに含まれる夾雑物や短い繊維を除去する、カード工程とコ-マ工程があります。紡績糸はすべてカード工程を経ており、ここでは未熟部分を約5%ほど取ります。この工程で出来たごく一般的な綿糸を「カード糸」と呼びます。コ-マ工程はさらに繊維の均一度を上げる工程です。短い未熟部分を約15%ほど取り除き、洗練された繊維だけを残し、糸を均一にします。手間とコストがかけられるため当然高価になるが、糸むらが少なくなり、光沢と度もアップします。コーマ糸を用いることで毛羽立ちが少なく、肌触りのよいソフトな仕上がりになります。対してカード糸を用いる場合は、シャリ感、清涼感のあるラフな風合いを出すことが出来ます。
![]() ![]() |
Copyright(C) 2001-2025 株式会社ランドマーク. All rights reserved.